前回に引き続いて椅子作りです
今日はテーマ制作工房の流れをザックリ紹介してみます
【1】先ず、大枠でテーマ(つくるもの)を説明します
説明書はありません
しっかりと見て、聞いて、手順やコツを自分なりにインプットしていきます
館長の海外旅行の話、世界のおもちゃの話、みんなの学校であった楽しいお話など、脱線もありつつ、、、
【2】制作スタート
インプットした情報を元に、完成形をイメージしながら、ひたすら手を動かしていきます
周りを見ながらも、個々のペースで
必要があればリーダー達もサポートします
今日は、耳元で大声で話さないと声が聞き取れないほど、ひたすらトントンカンカン、釘打ちの音が止まず、皆ノッていました!
【3】休憩タイム
といっても休憩する子はいません(´з`)
ツリーハウス アスレチック 手作りおもちゃ プレイスペース おやつを食べながら 一息入れます
↑ツリーハウス剪定、すっきりしました~
【4】制作再開
集中力の切れてくる子もいます
やっとエンジンのかかってくる子もいます
【5】ワンポイントアドバイス
みんな集まってー!
館長の元に集まります
クギが曲がって抜けない、木が割れちゃった、工程を間違えた、等など、現場で起きる「あるある」を共有、コツや対処法を紹介します
この積み重ねが、知識とは別の、モノづくりの「勘」となっていきます
↑後脚の平行が取れてない!そんな時は、、、
【6】完成
カメラ用の表情にもドヤ顔がにじみ出てるね (*´︶`*)♡
土曜日のテーマ制作工房は只今ほぼ満席です
年度替りで日曜日の自由制作工房にステップアップする子など移動があるので、興味のある方は、是非お尋ね下さい
次回からは2月18日の凧揚げ大会に向けて凧づくりをします
椅子が完成していない子は持ってきてね
(K)