今回は3回分の活動報告です
◆8月8日 カタカタ押し車◆
素材や形は様々でも世界中にある子どもの玩具
『カタカタ押し車』
構造が少し難しいけど、今回はこのテーマの木工に挑戦します
(只今海賊船では、コロナ対策で人数制限をしていて、
土曜の午前と日曜日のクラスは満席となっています)
いろいろな押し車が完成しました
バッタがぴょんぴょん(上)
カモメがスイスイ(下)
フェイスシールドも作りました
◆8月29日 大根鉄砲◆
今日のテーマは『大根鉄砲』
昭和の玩具ですね~
川合先生の子どもの頃は、行商でおじさんが売りに来ていたとか!
材料は竹、竹ひご、輪ゴム、モールなど
鉄砲ができたら、「的」をつくります
こちらはワイヤーや色紙などでつくります
「サルカン」という釣りの仕掛けに用いられる回転軸を持った小型の金具を使って、
クルクル回転する的をつくります
お疲れの様子の先生に
手前に少し写っていますが、川合先生は今、
昼夜を問わず大作の制作に取り組んでいます!
さあ、飛ばしてみよう
飛ばすのは大根ではなくてウレタン
こうなってくると、男子は狩人ですね~
ウレタンに釘を差し込んで重くしたり、的の形状を工夫したり、
より正確に、より攻撃力をあげるようにと
目の色を変えて集中する子続出!
◆9月11日 ウレタンロケット◆
先回「飛ばし系」のおもちゃで盛り上がったので、
今回も飛ばします!!
先ずはウレタンを金切鋸で切り出して、ヤスリで成形します
先端のパーツにハンドドリルで穴をあけます
難しい作業なので、お友達と協力してやっていました
ボディにウレタンで羽や飾りをつけて、、、、
はい完成
発射棒をつくったら、飛ばしてみよ~~~
まっすぐ飛ぶやつ、ふわふわ飛ぶやつ、Uターンするやつ
羽根の付け方、枚数、先端の形、同じものをつくっても飛び方が違って面白い!
今日は早く終わったのと、発泡スチロールの粉がたくさんでたので、
皆でお掃除しました
また、(今回は体調不良でお休みの)川合先生の大作、
新聞紙でつくった『大観覧車』が2階スペースに設置されたので見に行きました
扇風機の首振りモーターをつなげて、ゆっくりと回るようになっています
圧巻です!!
是非、見にきて下さいね
次回は9月26日 「折り紙」をします
(K)