2019.11.9(土)張り子風船など

最近、1回で終わらなくて持ち越しが多いです
持ち越しの持ち越しなど、区切りが悪くて、、、、
数回分のレポートです

9月28日の続き(10月26日分)
大きな風船を膨らませて張り子をつくりました


乾いてから風船を割って取り出し、取り出し口をきれいに整えます

中に石を何個か入れた袋を固定、
起き上がりこぼしのような、
ゆらゆら揺れる小物入れ(またはゴミ箱!?)完成!
「日本だけの地球儀つくった~」なんて子もいました!!

早く終わった子や続きのない子はこちらにも挑戦

『紙張り太鼓』
アフリカなどで作られている作り方、材料をヒントにしています

こちらは今夏、川合先生が西アフリカでであった少年たち
一緒だ!!

紙は濡らすとどうなるか、乾くとどうなるか
テープ、ボンドとの相性はどうか
縦横方向によって性質がどう違うか

つくりながら体験的に学んでいきます

とにかく丈夫でいい音がなります
乾いたら使ってね!

こちらは、11月2日のつづき
海賊船にたくさんある世界の手押し車からヒントを得ています

こちらも川合先生がアフリカで出会った手押し車


アフリカの人たちは何でも作っちゃいますね~♪

針金はむつかしいので、今日の材料はウレタン
構造もシンプルにして一輪車に乗っているような動きになります

「お家まで押して帰ろ~!」

今日は、新しくお友達も増え、ボーイズ早速盛り上がっていました~

↘こちらのハンモックは日曜日クラスの子がつくりました!
ネットで編み方を調べて、何度かやり直して完成したとの事

見た目も強度も素晴らしい✨

今日のテーマはこちら

何をつくってるのでしょう??
お楽しみに~

次回は第4の23日(祝)ではなくて、第5の30日(土)です。

続きになりますので、持ち帰ったものを持ってきてください。

(K)